税理士紹介サービスの選び方のポイント
Click
【安さ】は「依頼する仕事量に対して、費用はどの程度かかるのか?」です。
売上規模や訪問頻度が違う場合は、なかなか比較は難しいため、本サイトで紹介をしているような紹介サービスを使うことをおすすめします。
【マッチング力】は「価格はもちろん、税理士の得意・専門業種や対応している会計ソフト、対応頻度等、詳しくヒアリングをした上で、希望通りの税理士を紹介してくれるか?」です。
提携している税理士の数だけを増やしている大手は、税理士が掲載料などの提携費用を紹介サービスに払っていることもあります。
そのため、月に何件かは紹介をしなくてはならない縛りなどがあるため、適正な税理士を選別して紹介できていない可能性もあるので、あまりおすすめできません。
当サイトでは、上記を加味してまとめています。
厳選した9社の徹底比較
無料の税理士紹介サービスを
選ぶならここ!
順位 | サービス名 | 安さ | マッチング力 | オンライン相談 | 顧客満足度 | キャンペーン | メリット・デメリット | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 価格交渉 |
![]() 厳選提携 |
![]() 導入済み |
![]() 満足度96% |
![]() JCB商品券 |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 価格交渉 |
![]() 経験不足の |
![]() 導入済み |
![]() 満足度92% |
![]() キャンペーン |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 価格交渉 |
![]() 経験不足の |
![]() 導入済み |
![]() 満足度92.3% |
![]() なし |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 価格交渉 |
![]() 顧問契約 |
![]() 導入済み |
![]() NO1 |
![]() アマギフ |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 1名のみ紹介 |
![]() 1名のみ紹介 |
![]() 導入済み |
![]() 満足度99% |
![]() なし |
|
![]() |
|
6位以下はコチラ
順位 | サービス名 | 安さ | マッチング力 | オンライン相談 | 顧客満足度 | キャンペーン | メリット・デメリット | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 決算料ゼロ |
![]() 中小企業 |
![]() 導入済み |
![]() 年間2000件 |
![]() なし |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() コンシェルジュが |
![]() 若手多め |
![]() 導入済み |
![]() 記載なし |
![]() なし |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() 見積もりで比較 |
![]() 自身で選定 |
![]() 税理士次第 |
![]() 実績少なめ |
![]() なし |
|
![]() |
|
||||||||
![]() |
![]() 公式サイトはコチラ |
![]() ハイクラス |
![]() 成長支援特化 |
![]() 導入済み |
![]() 累計1500件 |
![]() なし |
|
![]() |
|
※◎○▲×はアンケート調査と、自社メディアのアクセスデータ、サービス範囲の独自調査等を基に作成した評価です。詳しくはこちら
ご紹介までの流れ
申込から紹介まで3ステップで完了!
① 1分で登録


② 税理士と
面談


③ 顧問契約の成立

していればご契約
もっと詳しく!
おすすめ税理士紹介サービス



税理士紹介ラボ

-PR-


後発のサービスで提携税理士数は他社と比べると劣りますが、提携税理士を厳選し選別して提携をしているため、安くて優秀な税理士が集まっています。
また、サービス側のヒアリングが非常に丁寧で、場合によっては電話等で業務内容など細かく聞いてくれます。細かいヒアリング内容から、適正な税理士を選んでくれるため、ミスマッチが起こりづらく、一番おすすめです!伝えづらいお断りや価格交渉なども可能な限り、希望があれば、代わりに代行もしてくれます。
今なら顧問契約をした方にJCB商品券1万円分をプレゼントしてるので、顧問契約を検討している方は、ぜひ相談してみてください。
安さ★★★★★…5
どの程度の頻度で来訪してほしいかなど、希望として伝えれば可能な限り価格交渉のお手伝いもしてくれます。
マッチング力★★★★★…5
オンライン相談★★★★★…5
また利便性を考えればオンライン相談も選択肢に入れておきましょう。
顧客満足度★★★★★…5
キャンペーン★★★★★…5
あまりキャンペーンを実施しているところが少ないのでお得です。

税理士紹介ラボ
の口コミ・評判
スクロールできます→
安心して任せられる税理士の方を
ご紹介していただけました。独立して会社を設立したいと思い、色々なことを調べ始めましたが、言葉の難しさや、自分はどの事例に当てはまるのか、よくわからなくなってしまい悩み、開業も予定より遅れていました。そんなとき、このサービスを見つけて半信半疑で登録してみたところ、とても親切な税理士さんをご紹介して頂き、スムーズに会社を設立することができました。しかも、紹介料金が無料という本当にびっくりなサービスです。 引用:税理士紹介ラボ
弊社に合った税理士の方を
ご紹介していただきました。先代からずっと顧問税理士の方はいたのですが、訪問回数を増やしていただけないことと、相談に対して、なかなかアドバイスがいただけなかったので、仕方なく税理士の変更を決めました。誰に相談したらいいのかわからずに、ネット検索していたところ、税理士紹介ラボさんのサービスを見つけて登録しました。こちらの事情をお話しして、サポートの方と相談しながら最適な税理士をご紹介していただきました。 引用:税理士紹介ラボ
長年のお付き合いになるので
コミュニケーションは大事です。今までの税理士の方は、きちんとやっていてくれていると思っていたのですが、節税対策などはコミュニケーション不足からできていませんでした。先輩経営者のアドバイスで、思い切って税理士を変更しました。節税についてももちろんですが、びっくりしたのは顧問料が安くなったことです。約30%程、顧問料が安くなったことは、色々な経営者の方に話しています。 引用:税理士紹介ラボ
勇気を出して相談して良かったです。
個人事業主として開業し、はじめはあまり売り上げもなかったので、自分で会計処理ができていましたが、確定申告をする際に専門の方のアドバイスが欲しいと思いました。しかし、顧問料を払うというほどではなかったので申告業務のみの依頼だったので、申し訳なくて 頼めずにいたのですが、税理士紹介ラボに相談したところ、確定申告の業務だけでも大丈夫と言うことだったので、勇気を出して相談しました。 引用:税理士紹介ラボ

税理士ドットコム

-PR-


税理士登録数も6600名を超えて、税理士紹介サービスで最大手。他に弁護士.comを運営しており、上場できている根幹はそちらのほうが理由。
反面、大手会計事務所や大手税理士事務所なども提携しており、紹介されることがあるため、その場合に自分の会社規模が小さかったり、個人事業主だった際に若手や新人の練習台として使われてしまうことがあるようです。
1位の税理士紹介ラボであれば、厳選した税理士のみと提携しているので、合わせて問い合わせてみることをおすすめします。
安さ★★★★★…5
対応頻度などで変わってきますので、金額を最小に納めたい場合は伝えておきましょう!
マッチング力★★★★★…5
オンライン相談★★★★★…5
また利便性を考えればオンライン相談も選択肢に入れておきましょう。
顧客満足度★★★★★…5
紹介実績も33.4万件超えの中、満足度が高い為、安心して相談ができるサービスです。
キャンペーン★★★★★…4

税理士ドットコム
の口コミ・評判
スクロールできます→
6名の税理士の見積もりをもらい
納得行くまで紹介してもらえました。見積りをいただいた税理士の中には希望より安い料金を提示してくれた税理士もいらっしゃいましたが、適正な価格で、かつとても信頼できると感じた先生に依頼することに決めました。また、こちらの質問に非常に的確にご回答をいただけたことも依頼しようと思った理由ですね。 引用:税理士ドットコム
相続税の申告期限間際でしたが
その日に紹介してもらえて助った。母親が他界し、昔からお世話になっていた税理士に相続税の申告や手続きをお願いしていました。しかし、その後何ヶ月経っても対応してもらえず、申告期限が迫ってきている状態でした。そこで急ぎ別の税理士を紹介してもらうために、税理士ドットコムに紹介をお願いしましたところ、当日中に相続税の経験豊富な税理士をご紹介いただけて非常に助かりました。 引用:税理士ドットコム
対応がしっかりしていた!
とてもいい方との御縁をいただけました。 エージェントさんもきちんと対応して頂き、 契約後も相談にのっていただける旨、心強いです。 御縁が無ければ、何度も変更可能とのこと、助かります。 税金の申告、相続の申告等なかなか複雑化している昨今、一度、ご相談してみるのも手だと思います。 引用:税理士ドットコム
税理士のレベルが低かった
安かろう悪かろう。係の対応はともかく、紹介税理士が底辺過ぎて時間のムダでした。勘違いも甚だしく、このレベルではとても高評価は付けられない。社会のマナーから勉強し直したほうが良いね。 引用:税理士ドットコム

税理士紹介センター

-PR-


25年間で税理士.comと同じくらいの相談実績なため比べると勢いはないですが、土日祝日も対応してくれるのが強み。
税理士登録数は非公表ですが、登録税理士事務所数は3,500所と非常に多く、やはり、大小様々な税理士登録がなされているため、税理士ドットコムと同じく、若手や新人の練習台として使われないかどうかは不安材料。
税理士紹介センター ビスカスでは、キャンペーンはやっていない。税理士は最終的にはその人との相性にもなるので、お時間がある方は1位と2位で満足できないようであれば、3位も含め、複数あってみても良いかもしれません。
安さ★★★★★…5
業種によって金額が違うこともあるようです。
マッチング力★★★★★…5
オンライン相談★★★★★…5
また利便性を考えればオンライン相談も選択肢に入れておきましょう。
顧客満足度★★★★★…5
キャンペーン★★★★★…2

税理士紹介センター
の口コミ・評判
スクロールできます→
事業承継に強いことと、広範囲のサポート力が決め手
ビスカスさんに、将来的には長男が跡を継ぐことや、現在の経営内容をお話すると、何人かの先生を紹介してくれました。 その中で税務の他、労務部分も含めてサポートしていただけること、事業を継承する際の税務対策に長けていることが決め手となり、 今回の先生にお願いすることにしました。 引用:税理士紹介センター
コーディネーターの安心感
問い合わせをしてすぐにコーディネーターの方から連絡がありました。 メールと電話だけの関係でも、コーディネーターの方は非常に親身に相談にのっていただけました。 状況を話す中で、料金の相場観やどのようなサービスが受けられるのかなども教えていただけたので安心感を持ち、紹介を受けることにしました。 引用:税理士紹介センター
1週間以上も連絡なし
株式会社ビスカス。税理士の紹介すると電話があって、もう1週間以上も連絡なし。紹介サイトなんてロクなもんじゃない、と思われるけどやっぱりですかね。 引用:X
面談後の電話のせいで落ち着かない
税理士紹介センター ビスカスさんから面談後にかかってきた脅迫的にもとれる電話のせいで、落ち着かないなぁ 引用:X

税理士コンシェルジュ

-PR-
- ・面談済みの厳選税理士で安心
- ・口コミ掲載で 500円分のAmazonギフト券
- ・顧問契約が前提。確定申告・決算申告のみ依頼はNG
税理士コンシェルジュ
の口コミ・評判
スクロールできます→
スタッフの迅速で丁寧な対応は信頼できる
税理士事務所の魅力は、まず家からのアクセスが容易で時間の節約になります。また、リーズナブルな料金設定は経済的な負担を軽減し、顧客にとって魅力的です。スタッフの迅速で丁寧な対応は信頼を深め、経験豊富な専門家が顧客のニーズに的確に応えます。これらの要素が組み合わさり、顧客が安心して税務関連の問題を任せることができる環境を提供しています。 引用:税理士コンシェルジュ
タイトな期間でも対応してくれた
初めて税理士の方にお願いしました。諸事情により確定申告締切の1週間前とタイトなスケジュールであり、様々な懸案事項が含まれていたにもかかわらず、快く引き受けていただき、迅速に対処していただきました。進捗状況も適宜、詳しくご報告いただき、諸問題について疑問の点なども分かりやすく説明いただけたので、安心してお任せすることができました。来年からは不動産譲渡益などが発生しなくても継続してお願いしようと考えています。 引用:税理士コンシェルジュ
大変助かっている
帳票関係の書類一式については、わかりやすくアセンブリをして提供をしてくれます。また、経営に関しての、助言、コンサルティングを適切にご教示いただくことも、経営上にて本当に助かっておりまし、有益な資金利用にについても、担当者より良き情報をいただけます。 引用:税理士コンシェルジュ
正確に仕事をしてくれた
チェーン店ではなく個人店ですが都内で小さな飲食店を経営しています。 去年は、こちらの事務所に会計ソフトを使った月次試算表の及び決算書の作成や所得税の確定申告書作成をして貰いました。 決算書は会計ソフトを使ってくれたので処理はとても正確で確定申告書作成も依頼することで手間が大幅に削減できました。 自分ではやりかたがわからない部分もあったので、こういう場合は本当に税理士法人の方が頼りになります。 引用:税理士コンシェルジュ

税理士紹介エージェント

-PR-
- ・インタビューにより、実績や人柄を確認した上で税理士と提携
- ・基本的に1名ずつの紹介になるため、いくつか比較したい人にはデメリット
税理士紹介エージェント
の口コミ・評判
スクロールできます→
紹介された税理士が2人とも良い
税理士紹介エージェントで面談した二人の税理士さんが、どちらも人柄・提案ともによくて、決めきれない。 引用:X
もう2日も悩んでるw
税理士紹介サイトってどうなの?と思っていたけど、税理士エージェントはありかも。
丁寧な対応で安心できました
正直インターネットで探すことが不安でしたが、担当の女性のこまめな連絡、丁寧な対応。税理士さんに面談の日にちを早めるように交渉してくれたり、安心する事が出来ました。税理士さんを2人(ちゃんと地図にも載っている税理士さんでした)紹介いただけましたが、面談した税理士の方もいい方でした。お願いして良かったです。 引用:Google
なんのための紹介サイト?
本日税金について質問したかったので、税理士紹介エージェントに登録して電話がかかってきたんやが、税金について質問したいと述べたら、そういうのは近くの税理士会に行けと言われたのさ〜。なんのための紹介サイトなんだ……びっくり仰天やわ。 引用:X
提携却下されてしまった
税理士紹介エージェント提携却下ワロタw債務整理関係あると思ったが。破産処理の単発的契約よりも、開業間もない人が欲しいのかな。でも破産する人はまた起業するぞ?そこまで想定しないと。甘いなぁ。 引用:X

ベンチャーライフ

-PR-
- ・税理士以外にも、社労士や行政書士の紹介サービスもおこなっている
- ・決算料ゼロの税理士紹介が売り。頻繁に訪問・相談することは難しいかも?
ベンチャーライフ
の口コミ・評判
スクロールできます→
料金に満足!
会社を定年退職して、経験や人脈を活かす会社を設立しました。初年度は売上もないので、出来る限り低料金で税理士にお願いしたいと思っておりました。 記載通りの料金で良かったです。 引用:ベンチャーライフ
節税対策もバッチリ!
個人事業の時は、自分で確定申告を行っていたのですが、法人の申告は出来ないので頼みました。自宅で開業した為、自宅経費を出来るだけ経費にする方法等を教えて頂きました。節税にも強く、大満足です。 引用:ベンチャーライフ
とても感謝しています
インターネットという事で手軽ではありましたが、その分相手が見えないだけに不安がありましたが、お話しさせていただいたら、親切にこちらの事情を聞いていただけてまずは、安心いたしました。登録している先生を数人ご紹介いただきましたが、皆さんとても素晴らしい税理士の方々で無料で紹介していただけるとは、感謝しております。 引用:ベンチャーライフ
切られて案内メールが来なくなった
税理士紹介会社ベンチャーライフに切られた。案内メールが、来なくなった。まあ、ポンコツ税理士なんで、切られたのかなあ。また、新しい税理士紹介会社を探さないといけない。捨てる神あれば、拾う神ありだ。頑張ろう! 引用:X

日本税理士紹介ネットワーク

-PR-
- ・コンシェルジュが事前に条件交渉する。
- ・HPがやや古く、利用者は少なめか?
- ・登録数は明記がないが自身で△にしているので少ない?
日本税理士紹介ネットワーク
の口コミ・評判
スクロールできます→
低姿勢で顧客目線の対応が好感
まずは節税を優先して会社の設立を考えていましたが、ご紹介いただいた税理士さんは設立することによる節税メリットから個人のままで事業を継続する場合の税金面のメリットなど詳しく説明していただき、何もわからないような私に対しても同じ目線でお話ししてくれる姿勢にとても好感を持てました。料金的な不安もありましたが、正直お話したら初年度お付き合いに関してはとても良心的な金額で引き受けていただけるとおっしゃっていただけたので、お願いさせていただくことにしました。 引用:税理士紹介ネットワーク
思ったほど費用がかからないので
正直ですが、思ったより税理士さんに払う費用って高くなかったな、というのが今の感想です。まあ、うちの売上があんまり無いから、っていうのも大きいかもし本当に今は満足してます。実は、スタッフも計画的に増員していて、助成金も同時にお願いできるところが良かったんです。それを踏まえて、社労士さんも一緒にやっているところを紹介してもらったんですけど、前の先生と「こうも違うものか」と思いますね。前の先生みたいな人としか付き合ってなかったら、税理士さんに対するイメージまで悪くなっていましたね。 引用:税理士紹介ネットワーク
担当者さんにすべておまかせで
税理士との付き合い方もわからなかったですし、今までお願いしたこともないので、探してもらう条件とかもすべて税理士紹介ネットワークさんにお任せしました。数日後に税理士さんとお会いさせていただき、とても気さくで信用できそうな税理士さんでしたので、基本的にはお願いする方向で、後日、現状の確認と料金のほうの調整だけしていただいて、こちらの要望をほとんど汲んでいただけました。ご紹介いただいた税理士紹介ネットワークさん、どうもありがとうございました。 引用:税理士紹介ネットワーク
気さくな税理士さんで安心しました
とても気さくな方で話もしやすく、料金面だけわがままを言わせていただきましたが、それも受け入れていただけるということでしたので、その場でお願いしました。今までの税理士に対するイメージとは違う方をご紹介していただいたこともあり、ちょっとした衝撃を受けました。結果として、文句のつけようもない方だったので、その場でお願いさせていただいたことも予定になかったことですが、なかなか会えそうにない税理士でしたので、良かったです。ご紹介いただき、ありがとうございました。 引用:税理士紹介ネットワーク
みんなが知りたい
税理士費用の相場
以下は一般的な相場になりますので、参考程度にしてみてください。
■ 法人の顧問料(相場)
年間売上 | 顧問料 | 記帳代行 | 決算申告 |
---|---|---|---|
1,000万円未満/年 | ¥10,000/月 | ¥5,000/月 | ¥50,000~ |
3,000万円未満/年 | ¥20,000/月 | ¥5,000/月 | ¥120,000~ |
5,000万円未満/年 | ¥25,000/月 | ¥5,000/月 | ¥150,000~ |
1億円未満/年 | ¥35,000/月 | ¥10,000/月 | ¥200,000~ |
5億円未満/年 | ¥40,000/月 | ¥10,000/月 | 応相談 |
5億円以上/年 | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
■ 個人の顧問料(相場)
年間売上 | 顧問料 | 記帳代行 | 決算申告 |
---|---|---|---|
1,000万円未満/年 | ¥10,000/月 | ¥5,000/月 | ¥50,000~ |
3,000万円未満/年 | ¥15,000/月 | ¥5,000/月 | ¥100,000~ |
5,000万円未満/年 | ¥20,000/月 | ¥5,000/月 | ¥120,000~ |
1億円未満/年 | ¥25,000/月 | ¥10,000/月 | ¥180,000~ |
1億円以上/年 | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
はじめての方が
抱えている悩み
Q:誰に相談をしていいかわからない
自分の地域で自分の業種に詳しい税理士を独自に探すのは非常に手間ですし、ホームページに記載がある情報だけでは、判断はできません。
税理士紹介サービスなら、第三者の目線でその税理士の得意分野や特性をみて、お客さまの希望通りの税理士を紹介してくれますので、是非、相談してみてください。
Q:費用はどれくらいかかるの?
また、訪問回数や業種などでも大きく変わるため、税理士紹介サービスに希望を伝えてみてください。
Q:税務調査に入られることが心配
Q:複雑な手続きをすべて任せたい
Q:結局、どのサービスがおすすめ?
サービス側のヒアリングが非常に丁寧で、かつ、税理士との提携を厳選しておこなっているため、優秀で希望通りの税理士を紹介してくれるからです。
調査内容 | 税理士紹介サービス満足度調査 |
---|---|
調査方法 | 自社調べ | 対象者 | 税理士紹介サービス経験者 |
更新日 | 2025年1月20日 更新 |